佐野市薬剤師会3月定例会_2025年3月18日(火) 19:30-21:00
演題:薬剤師の「これから」を考える
演者:医薬経済社 日刊RISFAX元編集長/医薬コラムニスト/ジャーナリスト 玉田慎二先生
【講師の先生からのコメント】
この国の医療医薬業界は規制行政、「社会主義の世界」です。好むと好まざるとにかかわらず、規制当局である厚生労働省や予算を司る財務省、政府などの方針に左右されます。その分、実は規制に守られている面もある。ただし、これまである程度均衡を保たれていた業界も「新たな世界」へとシフトしています。「過去」なにが行われてきたのか、「今」なにが動いているのか、「将来」どこに向かうのか――。講演では薬局、薬剤師の「これから」のヒントになればと思います。
案内:
———
【申し込み】
本講演は城北公民館とzoomでのハイブリット講演です。城北公民館へお越しの方は講演開始までに入室をお願いいたします。zoomにて受講される方は事前にzoomアプリ(無料)のインストールをお願いいたします。
講演会前日にinvitationメールを送付させて頂きます。
申し込みはgoogleフォームよりお願いいたします。必須事項を記入の上お申し込みください。
申込期限は3月11日(火)とさせて頂きます。
【参加費】
佐野地区会員:無料 zoomの方はgoogleフォームのみご記入ください。
佐野市薬剤師会員以外:500円徴収致します。
*支払いはこちらを読み取りお支払いをお願いします。(支払い氏名は本名にしてください)
お支払い情報はこちらで確認できますので発行されたチケットは使用しませんが、支払い証明として研修会当日まで保管してください。
【開催日】:2025年03月18日
【時間】 :19:30~21:00
【研修内容】:
【会場】 :佐野市城北公民館2F 第1・2会議室/zoom (ハイブリット開催)
【会場住所】:栃木県佐野市堀米町1173
【JPALS】 :09-2024-0042-101【JPEC】申請中