佐野市薬剤師会10月定例会_2025年10月28日(火) 19:30-21:00


臨床応用が進む難病の遺伝子治療

自治医科大学オープンイノベーションセンター神経遺伝子治療部門 客員教授 村松 慎一先生

 

<講師の先生からのコメント>
30年前に始まった遺伝子治療、当初の期待感は、昨今の再生医療を凌駕するほどでしたが、なかなかよい成果が得られず、冬の時代が続いていました。しかし、パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症をはじめ、多くの難病に対し臨床応用が始まっています。その立役者が、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターによる遺伝子導入技術の進歩です。本講演では、最新の進歩について紹介します。

 

【申し込み】
本講演はzoom によるweb 講演です。事前にzoom アプリ(無料)のインストールをお願いいたします。
講演会前日にinvitationメールを送付させていただきます。申し込みはこちらからお願いいたします。
必須事項を記入の上お申し込みください。申込期限は10 月21 日(火)とさせて頂きます。

【参加費】
佐野地区会員:無料
佐野市薬剤師会員以外:500円徴収致します。
*支払いはこちらからお支払いをお願いします。(passmarket)
(支払い氏名は本名にしてください)発行されたチケットは使用しませんが支払い証明として研修会当日まで保管してください。

佐野市薬剤師会10月定例会案内状

主催 佐野市薬剤師会

【勉強会名】:佐野市薬剤師会10月定例会
【開催日】:2025年10月28日
【時間】 :19:30~21:00
【研修内容】:遺伝子治療
【会場】 :zoomを用いたweb研修
【会場住所】:-
【JPALS】 :09-2025-0024-101/【JPEC】申請中